チドリ目 チドリ科 旅鳥、または冬鳥
主に干潟で生活し、ゴカイや貝類などを採食する。
雌雄同色。
くちばしが夏羽では黄色く、冬羽では黒くなる。
全長:18~201cm
翼開長:48~57cm
「説明」タグアーカイブ
ソウシチョウ
スズメ目、チメドリ科 留鳥 漂鳥
アジア南部に自然分布するもの。
日本では、かご抜け鳥が野生化して繁殖している。
平地から山地の下草の多い場所に生息する。
草木の実や昆虫を採食する。
全長:15cm
オオハシシギ
チドリ目 シギ科 冬鳥、または旅鳥
水田、ため池、河口、干潟などで1、2羽で行動する。
昆虫類の幼虫や貝類を採食する。
雌雄同色。
全長:24~30cm
翼開長:46~52cm
クロジ
スズメ目 ホオジロ科 留鳥または漂鳥
平地から山地の暗い林で生活し、草の種子や昆虫類を採食する。
雄の冬羽は夏羽よりも淡色。
雌はアオジに似るが、腰が茶褐色で、尾羽の端に白色が無いなどアオジとは異なる。
全長:17cm
ミヤマホオジロ
スズメ目 ホオジロ科 冬鳥
林、草地、農地などで小群で行動する。
草木の種子や昆虫を採食する。
雌は雄の黒い部分が褐色。幼鳥はより淡色。
全長:16cm