スズメ目、カラス科 留鳥または漂鳥
市街地、海岸、農耕地、川原、林などで行動し、草木の実や種子、昆虫類などを採食する。
全長:50cm
「説明」タグアーカイブ
ハシブトガラス
スズメ目、カラス科 留鳥
海岸、市街地、農耕地から高山まで、繁殖期以外は群れで行動する。
雑食性。
幼鳥は、翼が褐色がかる。
全長:57cm
エナガ
スズメ目 エナガ科 留鳥、または漂鳥
林、木々の多い公園などに生息する。
繁殖期はつがいで縄張りを持つが、非繁殖期は群れで行動し、昆虫、木の実などを採食する。
雌雄同色。
全長:14cm
ベニマシコ
スズメ目 アトリ科 漂鳥
草原、湿原、灌木林などで生活し、草木の種子や芽、昆虫などを採食する。
成鳥夏羽雄は、全体が紅色で雌は黄褐色。
冬羽は、夏羽に比べて淡色になる。
全長:15cm
シメ
スズメ目、アトリ科 冬鳥または漂鳥
林や樹林の多い公園などで繁殖期以外は、1羽か小群で行動する。
草木の種子を採食する。雌は全体に雄より淡色。
全長:19cm