説明」タグアーカイブ

コウライアイサ

カモ目 カモ科 冬鳥
河川、湖沼、池などで見られる。
ウミアイサやカワアイサの群れに混じっていることも多い。
オスはウミアイサに似るが冠羽が長い。
メスはカワアイサに似るが羽色が薄い。
潜水して魚捕る捕る。
全長:52~62cm
翼開長:70~86cm

カンムリカラカラ

ハヤブサ目 ハヤブサ科
本来は北米南部~南米に分布する。
自然界ではサバンナ、河川の沿岸、田園地帯、森林や湖沼地帯で生活し、小型哺乳類や鳥類、昆虫類、爬虫類、カエルなどを捕食することもあるが、腐肉も多く食べる。
日本ではペットやショー用として飼われている。
全長:49~59cm
翼開長:120~132cm

サンカノゴイ

ペリカン目 サギ科 留鳥 北海道では夏鳥
湖沼、河川、湿地のアシ原で生活する。
日中は開けた場所に出ることが少なく、主に夕方から早朝ににかけ魚類、は虫類、昆虫などを採食する。
4月~7月にアシを利用して巣を作る。
雌雄同色。
全長:64~80cm
翼開長:125~135cm

カリガネ

カモ目 カモ科 冬鳥 迷鳥
少数が渡来し、マガンの群れに混じって、湖沼、農耕地などで行動する。
落ち穂を主に食べる。
雌雄ほぼ同色。
マガンによく似るがマガンより小さく黄色いアイリングが目立つ。
全長:53~66cm
翼開長:120~135cm