スズメ目、セキレイ科 留鳥、少数が漂鳥
平地~山地の水辺、農耕地に生息し、晩秋につがいになり越冬する。
主に水中昆虫を採食する。
雌は雄に比べて黒い部分がやや淡い。
全長:21cm
「説明」タグアーカイブ
ニュウナイスズメ
スズメ目、スズメ科 漂鳥
平地から山地の林、農耕地、草地などに群れで生息し、昆虫などを採食する。
全長:14cm
スズメ
スズメ目、スズメ科 留鳥
市街地や山間地の農耕地、河原などで昆虫や草木の種子などを採食する。
繁殖期以外は群れで行動する。
幼鳥はくちばしが淡色。
全長:15cm
翼開長:23cm
ヤマガラ
スズメ目、シジュウカラ科 留鳥または漂鳥
平地~山地の林に生息し、昆虫や木の実を採食する。
雌雄同色。
全長:14cm
シジュウカラ
スズメ目、シジュウカラ科 留鳥
山地の林から比較的樹木が多い住宅地の公園などにも生息する。
繁殖期以外は小群で行動することが多い。
昆虫や種子などを食べる。
胸の黒線は雄の方が太い。
全長:15cm