説明」タグアーカイブ

コムクドリ

スズメ目 ムクドリ科 夏鳥
平地から山地の林で枝移りしながら昆虫類、木の実などを採食する。
繁殖期以外は群れで生活する場合が多い。
ムクドリの群れに混じることもある。
全長:19cm

ヤマシギ

チドリ目 シギ科 北海道では夏鳥 本州中部以北と伊豆諸島では留鳥 西日本では冬鳥
湿った森林、農耕地などで生活する。
夜行性で、夜ミミズを主に採食し、昆虫の幼虫、陸棲貝なども食べる。
雌雄同色。
全長:34cm
翼開長:56~60cm

ツリスガラ

スズメ目 ツリスガラ科 冬鳥
本州以南の平地のアシ原で行動し、アシにつくカイガラムシや種子も食べる。
アシ原からで出ることは少ない。
全長:11cm

ハチジョウツグミ

スズメ目 ヒタキ科 ツグミ亜種
全体にオレンジ色がかりコントラストが低い。
ツグミとの交雑もみられる。
草地や開けた土の畑などで、昆虫やクモ、木の実や草の種子などを食べる。
オスの方が背中の色が濃い。
全長:24cm

ヤマドリ

キジ目 キジ科 留鳥
日本固有種。
本州、四国、九州に生息する。
山地の林、草地、沢などの地上で行動し、繁殖期はつがいかオス1羽にメスが複数いることもある。
主に植物の種子や葉を採食し昆虫も食べる。
全長:オス125cm メス55cm