説明」タグアーカイブ

ヒバリ

スズメ目 ヒタキ科 留鳥または漂鳥
農耕地、草地、川原などで、繁殖期以外は小群で生活する。
地上での行動が多く、植物の種子や昆虫を採食する。
全長:17cm

マヒワ

スズメ目 アトリ科 冬鳥または漂鳥
林、草原、川原などで繁殖期以外は群れで生活し、草木の種子を採食する。
冬羽は夏羽ほど鮮やかでなくなる。
幼鳥は、成鳥より淡色。
全長:12.5cm

タゲリ

チドリ目 チドリ科 冬鳥
水田、畑、河川、湿地、干潟などで、行動し、昆虫や甲殻類、ミミズなどを採食する。
雌は雄に比べ、頭頂や胸に褐色味があり、冠羽が短い。
全長:28~31cm
翼開長:82~83cm