スズメ目 ヒタキ科 夏鳥
平地から山地の湖沼、沢などに近接する林で、繁殖期以外は大抵1羽で生活し、昆虫類などを採食する。
全長:16cm
「説明」タグアーカイブ
コサメビタキ
スズメ目 ヒタキ科 夏鳥
平地から山地の林で、繁殖期以外は多くが1羽で行動し、昆虫類を採食する。
雌雄同色。
体長:13cm
イカル
スズメ目 アトリ科 留鳥または漂鳥
平地から山地の林で、繁殖期以外は群れで行動する。
草木の種子を採食する。
雌雄同色。
幼鳥の頭は黒くない。
全長:23cm
コジュケイ
キジ目 キジ科 留鳥
中国原産の移入種。
低地から平地の林、草地などに生息する。
繁殖期以外は群れで行動する。
雌雄同色だが、雄には蹴爪がある。
全長:27~30cm
ウグイス
スズメ目 ウグイス科 留鳥
林、ササ類や灌木の多い高原、植栽の多公園や河原で、繁殖期以外は1羽で生活する。
主に昆虫などを採食する。
雌雄同色。
雄は雌よりも大きく、嘴や足が長い。
全長:14~16cm