チドリ目 シギ科 旅鳥または冬鳥
干潟、砂浜、河口、農耕地などで群れで行動する。
カニをよく採るほか、貝類やゴカイなども採食する。
雌雄同色。
嘴は雌の方が少し大きい。
全長:50~60cm
翼開長:80~100cm
「説明」タグアーカイブ
サシバ
タカ目 タカ科 九州から本州では夏鳥
南西諸島では冬鳥。
平地から山地の林、水田、草地などで爬虫類、両生類、昆虫、雛、ネズミなどを採食し、採食場近くの山地の樹上に営巣する。
9月下旬から10月の秋の渡りの時期には、大群になる。
雌の方が淡色で、白い眉斑があるものが多い。
ほほの青灰色は雄の方が濃い。
全長:雄:47cm、雌:51cm
翼開長:105~115cm
ショウドウツバメ
スズメ目 ツバメ科
北海道では夏鳥、本州以南では旅鳥
海岸、河川、湖沼、農耕地、草地などで大抵は群れで行動し、飛びながら昆虫類を捕食する。
土の崖に穴を掘って営巣する。
雌雄同色。
全長:12~13cm
アオゲラ
キツツキ目 キツツキ科 留鳥
日本固有種。
平地から山地の広葉樹や混交の林で、繁殖期以外は1羽で生活する。
幹をつつきながら、昆虫などを食べる。
雄は、頭の赤い線が前頭から後頭までのびているが、雌は後頭のみ。
全長:29cm
翼開長:49cm
サンコウチョウ
スズメ目 カササギビタキ科 夏鳥
平地から山地の林で縄張り内を動き回って昆虫を採食する。
繁殖期以外は1羽で行動するものが多い。
雄は、長い尾羽を持ち、背は紫色味のある褐色。
雌は、尾羽は短く背は茶褐色。
幼鳥は青いアイリングがない。
全長:雄:44.5cm、雌:17.5cm