説明」タグアーカイブ

エゾムシクイ

スズメ目 ムシクイ科 夏鳥、旅鳥
山地の林で繁殖期以外は1羽で生活し、枝上で昆虫、クモなどを採食する。
渡りの時期には平地にも現れる。
雌雄同色。
全長:12cm

サンショウクイ

スズメ目 サンショクイ科 夏鳥
平地から低山の林で地上にはほとんど降りず、樹上の昆虫を捕らえたり、空中採食したりする。
雌は上面が灰黒色、雌は灰色で額の白い部分が狭い。
全長:19~20cm

アカハラ

スズメ目 ヒタキ科 漂鳥
多くは本州中部以北で繁殖し、以南で越冬する。
平地から山地の明るい林で行動する。
繁殖期以外は1羽で生活し、渡りの時期には小群を作る。
地上で幼虫やミミズを採食したり草木の実も食べる。
一般に雌や若鳥は成鳥雄より全体に単色。
全長:23.5㎝

アリスイ

キツツキ目 キツツキ科 漂鳥、旅鳥
平地から低山の林、草地、農耕地、河原などで繁殖期以外は1羽で生活しアリ類を好んで食べる。
雌雄同色。
全長:17~18cm